tasting1|Landscape|景観

  • 岩場と砂地の割合:4…歩きやすい滑らかな岩肌の岩場6割+砂利交じりの砂浜4割
  • 沖合の景色:5…浦賀水道に面しているため多様な船舶を愛でることができる
  • 波音:4…ほどよい岩場のくぼみが奏でる波の咆哮サウンドが楽しめる
  • 磯香:3…マスクを外せば十分に芳しい磯の香り(季節変化が大きいため経過観察)
  • クレンリネス:4…冬場に訪問したため放置ゴミなし、常設ゴミ箱不明(春以降要経過観察)
景観スコア…20

tasting2|Accessibility|アクセス

  • 道のり:5…バス停から約600m、磯に到達するまで気持ちを整えるのに丁度良い距離
  • 交通機関:4…最寄り駅からバス便あり、1時間2本ほど、駅は2駅利用可
  • 駐車場:3…コインパーキング有(20台ほど)
  • 歩きやすさ:4…バス停から磯まで舗装道路
  • トイレ:4…磯から200mの場所にあり、男女別
アクセススコア…20

tasting3|Diversity|多様性

  • 海藻類:4…パッと見、豊富
  • 貝殻類:3…2枚貝を中心に多数、種類は少ない
  • 魚類:調査中
  • 岩肌:4…比較的歩きやすい、地層観察もできてお得な気分
  • 緑地:3…モニュメント周辺に程よい日陰を作る低木あり、大人には低すぎるかも
多様性スコア…

tasting4|Savoring|味わう

調査中
※浦賀周辺の水産物情報、あったらここからこっそり教えてください

味わいスコア…調査中(候補検討中)

磯観察には曇天くらいが丁度良い。
チャネルに流れ込む波の渦と小鳥のさえずりは動画でご堪能ください。
咆哮サウンドを録れなかったことが悔やまれる。