せっかく五感を駆使して愛でるのだから、愛でた魚たちの個性を残しておきたいですよね?
視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚。
それぞれの感覚をさかなメデリスト的視点でアレンジしました。
メデグラフ指標
- 視覚(見る)……芸術性
- 聴覚 (聴く)……演奏性
- 嗅覚 (嗅ぐ)……芳香性
- 触覚 (触れる)……機能性
- 味覚 (味わう)……美食性

各指標の説明
芸術性
美醜、見つめ合った時のドキドキ具合
演奏性
奏でることができるか
芳香性
イメージとおりの匂いがするか
機能性
持ちやすさ、扱いやすさ
美食性
美味しさ、調理への汎用性
芸術性や美食性は測る人の好みなので数値のバラつきがありそうですね。
機能性や演奏性なら、さかな自身の個性がはっきり出てくるかも。
次回の「愛で食べ会」では、みんなで冬のブリの「メデグラフ」を完成させたいと思います。う~楽しみっ!!