
さばきます!
ワークショップを大幅リニューアルしました 洋風手まり寿司+さかなメデリストワークショップ さばき方教室というより「サバイバル教室」 時間に追われる日々…
「魚を愛でる10カ条」は
海に泳ぐ命ある“生き物としての魚”が“鮮魚”になる
という当たり前の知識を
「五感+ココロ」をフル稼働して実感するためのツールです
-------------------
魚を愛でる10か条
-------------------
1.視覚:3秒以上目を合わせる
2.視覚:真正面から見つめ合う
3.視覚:おなか側も見る
4.視覚:口をそっと開いて奥まで覗く
5.触覚:尻尾や胸ひれ背びれを開いたり閉じたりする
6.聴覚:気になる部分を愛情込めてペチペチ奏でる
7.嗅覚:どこでも好きなパーツをクンクン嗅ぐ
8.ココロ:エラの内側や気になる箇所をじっくり観察/何を感じますか?
9.ココロ:どうやって食べたら一番美味しいだろう?と想像を膨らませる
10.味覚:命を譲ってくれた魚と命懸けで獲ってくれた人に感謝して美味しくいただく
五感とココロを総動員して愛でるために
「魚を愛でる10カ条」は海に泳ぐ命ある“生き物としての魚”が“鮮魚”になるという当たり前の知識を「五感+ココロ」をフル稼働して実感するためのツールです。
ワークショップを大幅リニューアルしました 洋風手まり寿司+さかなメデリストワークショップ さばき方教室というより「サバイバル教室」 時間に追われる日々…
深海合唱団HPにインタビュー記事を掲載いただきました。 前編「海藻スイーツとイソムリエ」 後編「さかなを愛でること」
ワークショップでお伝えしている「洋風手まり寿司」レシピを「水産女子公式キッチン」で公開しています。 酢飯さえキチッと作れば、トッピングを自由にアレンジ…
水産庁が水産業の魅力向上を後押しする取組み「海の宝!水産女子の元気プロジェクト」のプロジェクトメンバーに登録されました 「海の宝!水産女子の元気プロジ…